世界遺産登録World Heritage
紀伊山地の熊野三山、高野山、吉野、大峯は、古来以来「南山」と呼ばれ、自然崇拝に根ざした神道、外来の仏教、その両者が結びついた修験道など多様な信仰形態を育んだ神仏の霊場です。また、熊野参詣道、高野山町石道、大峯奥駈道などの参詣道(古道)とともに広範囲にわたり極めて良好に保全され、山岳、森林と一体となった「文化的景観」を形成しています。
2004年7月、熊野三山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が日本で12番目の世界遺産に登録されました。
紀伊山地の熊野三山、高野山、吉野、大峯は、古来以来「南山」と呼ばれ、自然崇拝に根ざした神道、外来の仏教、その両者が結びついた修験道など多様な信仰形態を育んだ神仏の霊場です。また、熊野参詣道、高野山町石道、大峯奥駈道などの参詣道(古道)とともに広範囲にわたり極めて良好に保全され、山岳、森林と一体となった「文化的景観」を形成しています。
2004年7月、熊野三山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が日本で12番目の世界遺産に登録されました。